pub-4848227622991517

引っ越しをした750乗り。

平成のおわりと、ほぼ時を同じくして定年を迎えました。愛機Z750Fourのこと、趣味のこと、日々の出来事や思い出話を徒然に記していきます。

Z2という名称について。

Z2(ゼットツー、ゼッツー)っていう車名,、型式名のバイクはないんですよね(多分)。

私のZ750Fourの車検証の写しを下に添付しました。

 

 

f:id:piroji1616:20190726191232j:plain

車検証です。

これはあくまでも「Z750Four」という名称で販売されていた二輪車のものです。
車名は「カワサキ」。

型式は「Z2F」。

(RSの場合、車名、型式は、なんと記載されているのでしょう。

 どなたか教えてくだされ)

 

あくまで私見ですが、「Z2」というのは車名でも型式名でもなく、

1973年に発売が開始され1970年代終わりに生産が終了した、

川崎重工の750㏄の二輪車で、

ティアドロップ型のタンクを持ち、

四本出しのマフラーを持つ二輪車

ニックネーム」なのではないかと思うのです。

 だから型式名が違うからD1(Z750four最終型)はZ2ではない、

という考えには同調できません。もちろん、そう思うのも自由です。

 

だから(?)、「このバイクってZ2ですか?」と聞かれたときは、

「そうです」と答えることにしています。

また、「このバイクってZ2じゃないんですよね。」と聞かれたときも、

「そうです。これはZ750Fourといいます。」と答えることにしています。

 

Z2という名称(についての解釈)は、多分人それぞれに違うのだろうから、

その人の考え方でよいのではないか、と思っています。

 

こんなエピソードを。

二十年近く前、Z初号機で北海道ツーリングをしているとき、

日没後に到着した道東のキャンプ場で、一人の青年に、

「これってZ2ですよね。四本出しのマフラーが見えたからそうかなって思って。」と

話しかけられたこと、

それよりさらに数年を遡るやはり北海道ツーリングの時、

私が青で通過しようとした交差点(十字路でした)で、右から交差する道路に、

丸タンク、四本マフラーのZが数台止まっていたのです。

私が通過するとき、その数台のバイク乗りたちが皆、

両手を上げて挨拶をしてきました。私も、左手を大きく上げて答えたのですが、

そのバイクがRSだったのか、D1だったのか、A4だったのかA5だったのか、

わからないですが、カワサキZ、丸タンクに四本マフラーという共通項が

つないでくれたのだと思っています。

 

Z2って、幅が広いんですよね。

だから?皆さん、呼び名よりも、自分の愛機を大切に、長く乗っていきましょう。

 

あああ、北海道思い出した。行きてえ。

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村