pub-4848227622991517

引っ越しをした750乗り。

平成のおわりと、ほぼ時を同じくして定年を迎えました。愛機Z750Fourのこと、趣味のこと、日々の出来事や思い出話を徒然に記していきます。

自粛中の楽しみ6(Nゲージ初心者の記録)

さて、トミックスのカーブレール(道床付き)は、普通の車両が通過できる

最小のものがC280と言って、半径28センチのもの。

でも、このレールで少し大きめの車両を走らせると、
カーブと車体のアンバランスさが目立ちます

(台車は曲がってるのに、車体が直進してるみたいな)。
小さめの車両なら問題ないので、このレールを使って90×60のレイアウトをつくろうと思っていました。

C280と直線レールを使えば、900×600サイズのレイアウトボード一杯に

楕円のエンドレスレールが作れます。

が、90×60のレイアウトボードは、一度作業を開始すれば、

簡単に変更や撤退はできません。どんなレイアウトにするか考えつつ…

 

まずやってみたのがA4サイズ(より少し)大きいミニレイアウト。

トミックスの道床付きレールには、C280より半径の小さなレールが何種類かあります。新幹線車両のような大きなものは走らせられないのですが、鉄道コレクション

 

 

 

12メートル級や18メートル級など、少し小さな車両をNゲージ化すれば、割と無理なく走らせられるようです

(この辺、生徒が持ってきた鉄道模型の雑誌で勉強しました。ありがとう生徒達よ)。

 

こんな車両を購入しモーターを買ってNゲージ化もしたのですが、

 

 

 

 色合いが望みで通りではない。

 私の鉄道の原体験から、長距離を走る各駅停車の車両は、

蒸気機関車が牽く旧型の客車か、湘南カラーまたは横須賀カラーの

ちょっと古ぼけた電車なんです。

上記の新潟交通さんの車両は、大きさ的にも手ごろだし、

色合いも湘南電車に似ている、という理由で購入したのですが

国鉄の湘南電車色(緑二号と黄かん色)とは違うんです。

 

で、どうする?

塗り替えるしかないでしょう!

                             続きます。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ